2015年を振り返る
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
試8124M 水カツE531系5B(K453改:M1004+M'4組込) 雀宮駅付近
何らかのトラブルにより2両だけ出場が延期されていた、K404のモハE531-1004+モハE530-4が本日KY出場。
11/8午後にKY入場し、モハユニットをK404に供出したK453の中間に組み込まれる形での出場となり、中間2両のみ床下グレーという特異な姿が見られました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
配9145レ EF81 141[長岡]+宮ヤマE231系5B(U33) 雀宮~宇都宮間
U33編成のKY入場がありました。先月出場したU20と同様に機器更新のためと思われます。
曇っていたので、晴れると逆光になる場所へ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
配9145レ EF81 133[田]+オハ25 503+オハネフ25 12[東オク] 宇都宮駅付近
10/19のオロハネ+スシ配給に続き、今度はオハ25 503とオハネフ25 12が尾久から郡山へ配給されました。牽引はEF81 133。
オロハネ・スシ同様に郡山入場後は譲渡される模様です。
後ろから1枚。幕は側面・最後尾ともに白幕でした。
お会いした皆様、お疲れ様でした。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
配9126レ EF81 141[長岡]+高タカ211系4+4B(A60+A61) 宇都宮~雀宮間
一昨年4月に仙台へ疎開された元C14が関東へ帰ってきました。
編成向きの関係で一度高崎まで配給され、後日OM入場するようです。
211系4連はこの他にも先月末にA2がOM入場し、さらに本日A3も入場。115系や107系も含めて今後の動きに注目です。
試9592M 宮ハエ209系「Mue-train」6B 宇都宮~雀宮間
Mue-trainの試運転もありました。宇都宮拠点で蓮田まで往復する、一昨年まではよく見られた形態での運転。
今回はこの付近で制動試験を行いました。
試9641M クモヤE995-1[宮ヤマ] 雀宮~宇都宮間
さらに本日は「ne@train スマート電池くん」の試運転もあり、mueと合わせて10本もの試運転列車が走る異例の事態に。
予想より早く来て焦りましたが無事撮れました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント