2015/9/28 キハ110-218KY出場
配8128レ EF65 501[高]+キハ110-218[高タカ] 宇都宮~雀宮間
8/12にKY入場したキハ110-218が出場。
牽引は入場と同じくEF65 501でした。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
配8128レ EF65 501[高]+キハ110-218[高タカ] 宇都宮~雀宮間
8/12にKY入場したキハ110-218が出場。
牽引は入場と同じくEF65 501でした。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
回9540M 高タカ115系3B(T1038) 雀宮~宇都宮間
昨日の宇都宮運転所公開で休憩スペースを兼ねて展示された115系(T1038)が両毛線経由で新前橋へ返却回送されました。
4連は定期運用(459M-472M)がありますが、115系3連が宇都宮線を走行するのは極めて貴重。
9171レ EF65 2094[新]+EH800-13[五][無動] 宇都宮(タ)付近
EH800-13の甲種輸送もありました。
今回は新座タ→黒磯間において、先月のOM出場時に白プレートとなったEF65 2094が牽引。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
宇都宮線開業130周年を記念して、2011年11月以来4年ぶりに宇都宮運転所の公開が行われました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
配9734レ EF64 1030[長岡]+新ニイ485系6B(R23) 倉賀野駅
3/14改正で余剰となった新潟区485系がまた1本長野へ廃車配給されました。牽引はEF64 1030。
休み中に配給されるということで大回りして撮ってきました。
後追い。反射板使用で回送されました。
回8631M 宮ヤマ205系4B(Y4) 栗橋駅
Y4のOM出場があるということで行く途中で栗橋に立ち寄って一枚。
久々に埼玉県内を行く205系600番台を撮れました。
工8190レ DD51 897[高]+ホキ7B 井野駅
小野上工臨もあるということで帰るついでに井野で一枚。
DD51牽引のホキ工臨が撮れてよかったです。
ご一緒した いちごもち さん、お疲れ様でした。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
5155レ 東武6050系4B(6170F+6162F) 家中~東武金崎間
本日、浅草→会津田島間で「第20回 東京・南会津サイクルトレイン」が運転されました。
6050系4連が使用され、「団体専用 たびじ」を掲げて走行するシーンが撮れました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント