2015/9/23 宇都宮運転所公開
宇都宮線開業130周年を記念して、2011年11月以来4年ぶりに宇都宮運転所の公開が行われました。
運転所内では EV-E301系V1編成[宮ヤマ]、EF81 95[田]、EF65 501[高]、115系T1038編成[高タカ]、キハ40 1007[宮ミヤ]、DE10 1099[宇]が展示。
EF81 95には「北斗星」HMが、EF65 501には運転開始当初の「あけぼの」HMが掲げられました。
115系の黒磯方前面幕は「修学旅行」、
側面幕は「急行」でした。
また、庫外にはDE10 1685[宇]、
DE11 1043[宇]、
キハ40 1002・1004・1009が留置されていました。
また、今回は宇都宮駅留置26番線を使用したレールスター乗車体験、
バラストレギュレーターの展示、
マルチプルタイタンパーの展示も行われました。
前回同様ヘッドマークの展示もありました。カシオペアが逆さなのはご愛嬌。
その他、新幹線ミニ列車、Nゲージレイアウト、EV-E301系を使用した車掌体験などの企画が行われていました。
EV-E301系が運転所で展示されたため、通常EV-E301系が入る運用はキハ40での代走となりました。
ご一緒した おーじ さん、ちゃんぽん烏龍茶 さん、アサたん さん、黄色い蜂ミツさん、お会いした皆様、お疲れ様でした。
| 固定リンク
コメント