« 2015年6月 | トップページ | 2015年8月 »
9171レ EF65 2121[新]+EH800-12[五][無動] 雀宮駅付近EH800-12の甲種輸送がありました。今回はEF65 2121牽引となり、原色牽引のEH800甲種を撮れました!
日時 2015年7月23日 (木) 15時30分 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
回9010レ EF510-510[田]+東オクE26系12B 雀宮~石橋間「カシオペアで行く北東北の旅」として7/19-20に上野→盛岡間でE26系を使用した団臨が運転され、使用車が今日返却されました。5月の回送と同様、正調編成ながらHMなしでの運転。
日時 2015年7月20日 (月) 18時24分 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
9531レ EF81 81[田]+旧客5B 栗橋~古河間東北本線 大宮~宇都宮間開業130周年を記念して、同区間で「宇都宮線開業130周年記念号」が運転されました。往路はEF81 81牽引となり、お召し色化以来初となる旧客との組み合わせが実現。
お会いした皆様、お疲れ様でした。
日時 2015年7月18日 (土) 11時44分 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
配8141レ EF81 141[長岡]+キハE130-108[千マリ] 雀宮~石橋間6/12に入場していたキハE130-108がKY出場。牽引は長岡のEF81 141でした。後追い。
日時 2015年7月 9日 (木) 14時20分 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
配9434レ EF64 1032[長岡]+高タカ211系4+4B(A25+A28) 小山~思川間7/1に長野配給されたA25とA28が4連化されて桐生へ。牽引はEF64 1032が担当。
試単9501レ EF81 81[田] 宇都宮駅付近黒磯訓練がEF81 81であるということでついでに一枚。3月改正以降客車の連結がなくなり試単となったようです。
日時 2015年7月 7日 (火) 15時46分 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
回9104M 仙セン485系6B(A1+A2) 宇都宮~雀宮間今日から明日にかけて横浜→山形間で運転される団臨「やまがた」号に使用される仙台区485系が仙台から回送されました。臨時幕かつ雨でしたが485系が宇都宮線を撮れる時間に上るのは貴重。
回8125M 水カツE501系10B(K702) 宇都宮~岡本間K702のKY入場もあるということで講義の合間に一枚。なんとか撮れましたが構図ズレてカツカツ(´・_・`)
日時 2015年7月 3日 (金) 17時50分 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
工9536レ DE11 1043[宇]+チキ2B+チ+チキ+チ(積車) 自治医大~小金井間6/29に越中島(貨)から宇都宮タまで輸送された定尺・短尺レールが宇都宮タから小山まで輸送されました。DE11 1043牽引となり、現存数の少ないDE11が積車チキを牽く光景が撮れました。
日時 2015年7月 2日 (木) 09時32分 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
配9102レ EF81 139[青]+盛モリ485系「ジパング」4B 宇都宮~雀宮間7/4の青森車両センター公開に展示される「ジパング」が盛岡→尾久→青森で配給。この手の配給としては珍しく青森のEF81 139が牽引しました。日没前でしたが露出持ちませんでした(´・_・`)
日時 2015年7月 1日 (水) 19時33分 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
最近のコメント