2014/8/30 185系ストライプ8連団臨
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
回8125M 水カツE653系4B(K352) 宇都宮(タ)付近
2015/3改正で新潟~上越妙高・新井間に新設される特急「しらゆき」への転用が決まったE653系付属編成。
7/25のK351入場に続き、早くもK352が入場しました。
1100番代となった新たな姿での出場が楽しみです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
配9153レ EF65 501[高]+C11 325[真岡]+旧客3B 岡本~宝積寺間
9/13に運転される「SL山形日和。陸羽西線号」、9/14に運転される「SL陸羽西線100周年号」に充当されるC11 325と旧客3両が配給されました。
編成は EF65 501+C11 325+スハフ32 2357+オハ47 2266+スハフ42 2173。
1563M 宮ヤマE231系5B(U-107) 岡本~宝積寺間
続行1563Mは所定205系のところE231系5連で代走。
Y4編成がOM入場にともない離脱しており予備が少ない状態で、さらに他編成に何らかのトラブルが発生したものと思われます。
現在、黒磯線のE231系5連運用は上り初電と夜間のみなので地味に貴重な光景です。
お会いした皆様、お疲れ様でした。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
配8127レ EF65 1118[田]+キハ112-204+キハ111-204(高タカ) 雀宮~宇都宮間
久々に設定された八高線キハKY入場。
臨時運用が重なり高崎の機関車が足りなくなったようで、史上初と思われるEF65 1118牽引が実現!
入場するキハも八高線80周年を記念してキハ38色に塗装変更されるようです。出場が楽しみですね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
配9772レ EF64 1032[長岡]+横ナハE233系6B(N1) 東所沢駅
ついに南武線用E233系が登場。
越後石山から配給で上京するということで撮ってきました。
試8551M 宮オオ185系10B(A5) 御徒町駅
8/1から始まった、上野東京ラインの日中試運転。
今日はA5とE12+E63でした。
8571レ EF210-134[新]+HD300-15[新][次ム]+タキ14B 間々田駅
8571にムドでHD300がついているということで帰りがけに一枚。
ようやくムドつき8571を撮れました。
配8937レ EF65 1106[田]+ホキ2B 小山駅
水曜日ということで宇都宮配給も運転。1106牽引、ホキ2Bでした。
お会いした あおとく さん、武蔵野快速 さん、わいびー さん、somechan さん 他皆様お疲れ様でした。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント