« 2013年11月 | トップページ | 2014年1月 »
気づけば2013年も残り13時間を切りました。数多くの出来事があったこの年を、今年のうちに振り返っておこう…と思いましたが、普通にトップ10や月別では面白みがない。ということで、西暦にちなんで13の話題で振り返ってみます。長いので記事は全て続きへ。
続きを読む "2013年を13の話題で振り返る"
日時 2013年12月31日 (火) 11時55分 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
9170レ EF65 2060[新]+チキ10B 宇都宮~雀宮間 11/24~27に運転された機材輸送に使用されたチキが、27日から今日にかけて返却。 直流区間はEF65 2060牽引となりました。 影ェ…
日時 2013年12月28日 (土) 16時10分 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
1限終了後、651系の回8724Mの目撃を見つけて沿線へ。回8125M 水カツ651系7B(K106) 雀宮~宇都宮間12/20発表のダイ改プレスリリース(JR東日本本社/高崎支社)で特急「草津」「あかぎ」「スワローあかぎ」への投入が確定した651系。K109,K107,K108に続き、今度はK106が改造のため郡山へ入場しました。水カツK106としては最後の自走。珍しく正面LEDは「JR」表示でした。
日時 2013年12月24日 (火) 12時18分 651系/E653系 転用関連 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
なにやらE7系が仙台から上ってきそうだったので宇都宮へ。 9690B 長ナシE7系12B(F1) 宇都宮駅 仙台以北で試運転していたE7系が、ついに長野新幹線へ。 送り込み回送(試運転?)は宇都宮停車がありました。 「うつのみや」の駅名票と絡めて1枚。 211Bとの並びもありました。 宇都宮で3010B退避だったのでE6とE7の並びが狙えるかと思いましたが211B発車中に3010B通過(ノ∀`) 211Bが行った後に後ろから1枚。
お会いした皆様、お疲れ様でした。
日時 2013年12月14日 (土) 16時37分 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
K353がKY入場スジで水戸線上ってたんで期待しましたがまさかの宇都宮疎開で空振り。 キハ110が出場したとのことで雀宮北へ。
配8128レ EF65 501[高]+キハ111-209+キハ112-209(高タカ) 雀宮~宇都宮 先行624Mが異音検知したため15分ほど遅れて通過した配8128レ。 構図ミスって大幅トリミング+後ろ串orz
日時 2013年12月 9日 (月) 14時13分 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
最近のコメント