2013/9/8 バラストレギュレータ輸送、チキ輸送、64訓練
5:30に起床して雀宮駅南へ。
8171レ EF65 2088[新]+バラストレギュレータ1B 雀宮~石橋間
川崎貨物から郡山まで、バラストレギュレータの輸送がありました。
短編成限定の撮影地で1枚。
この後一度帰宅したところ、チキ7000が下ってきているとの情報を入手し急遽宇タ脇へ。
9173レ EF210-164[新]+チキ10B 宇都宮(タ)付近
自衛隊機材輸送に使われると思われるチキ7000の送り込み輸送。
アングルミスってどう見てもケツ切れにしか見えない写真にorz
この後は非鉄の用事があったので一度撤収し13:30に再出撃。
試9502レ EF64 1052[長岡]+東オク24系6B 宇都宮~雀宮間
久しぶりの黒磯訓練は、驚くべきことに長岡のEF64牽引で施行。
団体臨時列車のような編成での運転となりました。
果たしてこれで串回避と言えるのか。
8584M 宮オオ183系8B(H81) 宇都宮~雀宮間
その10分後、雨の中を修学旅行臨が通過。
183系の修学旅行臨はいつ撮れなくなってもおかしくないので撮れるうちに撮っておかないと。
この後、雨が弱まった隙に帰宅。お疲れ様でした。
| 固定リンク
コメント