2013/9/10 ゆうマニ配給、37牽引ロンチキ等
18きっぷ消化のため、また東京方面へ。
配9724レ EF81 95[田]+マニ50 2186[水スイ] 大宮駅
701系5000番代の機器更新に伴うAT入場甲種に使用されたマニ50 2186が首都圏経由で水戸まで返却。
牽引はゆうマニ関連運用への充当率が高すぎるEF81 95でした。
この後頑張って1034K(ハエ125)に乗車し武蔵浦和へ。
工9872レ EF64 37[高]+チキ13B 武蔵浦和駅
昨日発の小淵沢工臨の復路。牽引は昨日に引き続きEF64 37。
ゆうマニとこれが両立できたのが大きいです。 保線員が線路なうしててクソ邪魔だったので消してます()
この後大宮で適当に暇つぶし。
単8931レ EF81 98[田]+DE11 1041[宇] 大宮駅
宇都宮常駐交換がありました。往路はDE11のオマケつき。
最近この場所に柵ができて長編成は撮れなくなりました。
出回8345M 千マリE257系5B(NB-14) 大宮駅
まさかのE257系500番代OM出場がありました。
偶然だけにラッキー。
この後892M(C16)に乗れたのでそれでさいたま新都心へ。
回8344M 千マリE257系5B(NB-14) 大宮(操)~大宮間
配線の関係で一度東大宮へ行ってから折り返してきたNB-14。
この構図で撮れただけでも大きいです。
この後北与野まで移動。
試9300K 宮ハエE233系10B(カワ113) 北与野駅
昨日新津から配給されたハエ113が埼京線内で試運転。
1/400対応のLEDだったので容易に「試運転」を写せました。
この後、さらに久喜へ。
8584M 宮オオ189系8B(H81) 新白岡~久喜間
昨日間に合わなかった久喜近辺の沿線でH81を。
これやった後にハエ105の豊田返却を知りましたが、間に合いそうもなかったので地元へ。
単8932レ EF81 81[田]単機 雀宮駅付近
帰るついでに常駐返却を。こちらは単機でした。
日中に入換訓練で動いてたらしいですね。
この後帰宅。お会いした 武蔵野快速さん、他皆様お疲れ様でした。
| 固定リンク
コメント