2012/12/9 団臨「あおもり」、C5我孫子疎開 など
5時過ぎに起床し1110Yに乗車。新宿まで行く予定でしたが、8179レに2127が入ってるので土呂で下車。
8179レ EF65 2127[新]+タキ18B 土呂駅
せっかくなので。望遠必須である以上串は仕様ですw
この後538Mで大宮へ行き2120Yへ1分乗り継ぎ(※真似しないでください)。
新宿から8571Mで立川へ、さらに759Tで日野へ移動し浅川へ。
すぐに、57M「あずさ7号」が通過。・・・あれ、側面にかかるケーブルがない!
1/2に撮った3001Mと比較してみてください。
2662M 千ケヨ205系8B(M27)
「むさしの」205系化から、もう2年ですね。早いものです。
85レ EH200-10[高]+コキ4B
日曜の85レはタキ連結なし、コキ4B。これはよい中パンの練習。
9418レ EF64 1053[長岡]+盛アオ24系7B
そして本番「あおもり」号。往路と異なり、復路は1053が牽引。
実は往復で客車の編成も違います(往路のカニは白帯)。
機次位のオハネフにまだ雪残ってますね。
この後、日野へ戻り426Mで立川へ。
11か月前にここでそっくりな画像を見た?気のせいでしょうw
この後、1042T→1112G→1153Hと乗り継ぎ我孫子へ移動。
昼食を摂り、1254Sで北千住へ。
亀有の某神社で某アニメBDのジャケ拝んできたのは内緒。
間違って東武構内に出てしまいましたw
構内をさまよい歩き、JR線ホームへ到達すると先端に人だかりが。
10分ほど待ってみると・・・
回9845M 高タカ211系10B(C5) 北千住駅
なんと、高崎区211系の我孫子疎開回送が!
まさか、常磐線内で湘南色211系を撮れるとは・・・。
この後、1384M→591Mで帰宅。お会いした皆様、お疲れ様でした。
| 固定リンク
コメント